新着情報
行事報告記
行事報告記
進路ガイダンスを行いました。【1学年】
2月2日(木)5・6時間目を使い、進路ガイダンスを行いました。
前回に引き続き、生徒は各会場に分かれて、興味のある2つの分野についてお話を聴きました。
今回のガイダンスでは、職業別の体験活動がメインとなりました。
生徒たちは時折笑顔を見せながら、真剣に講師の方のお話を聴いていました。
自身の進路と向き合う良い機会になったと思います。
スーツの着こなしを学びました。【3学年】
1月19日(木)5・6時間目に外部から講師をお招きして「社会人としてのマナー教室」を実施しました。
スーツの選び方や着こなし、ネクタイの結び方について、詳しく説明を受けました。
スーツを着ると大人びて見えますね。
社会人になった姿が目に浮かぶようでした。
進路説明会を行いました。【1学年】
1月19日(木)5・6時間目を使って1年生は進路説明会を実施しました。
興味がある2つの分野について、講師のかたからいろいろな話を聞くことができました。
ちょうど1年後には進路登録があります。
進路意識を高める良い機会になりました。
さわやかマナーアップキャンペーン
1月18日(水)高坂駅前にてさわやかマナーアップキャンペーンを行いました。
寒さ厳しい中、PTA校外指導委員の皆様に御協力いただきました。
保護者の皆様の声掛けに、生徒のみなさんも元気に応えてくれていました。
百人一首大会を行いました【1学年】
1月12日(木)の5・6時間目を使って1学年で百人一首大会を行いました。
5時間目はクラスで練習です。
6時間目はいよいよ本番です。本部から読み手の先生が読み上げ、5クラス同時に行いました。
なかなか札が見つからないグループもありましたが、一生懸命取り組んでいました。
最後にたくさん取れた生徒を表彰しました。
どのクラスからも歓声があがり、とても楽しそうな様子でした。
県立鳩山高等学校 ホームページ・サイトポリシー
埼玉県立鳩山高等学校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は埼玉県立鳩山高等学校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
○著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は埼玉県立鳩山高等学校に帰属します。
・私的使用など著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
○個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、当該の目的以外では使用しません。
○免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、埼玉県立鳩山高等学校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切の責任を負わないものとします。
・埼玉県立鳩山高等学校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を 負わないものとします。