バスケット部
【バスケ部】東京エクセレンスクリニック
7月29日、30日に本校主催で開催した東京エクセレンスクリニックについて報告します!
7月29日(日) ※本校バスケ部、及び近隣中学校対象
この日はBリーグ 東京エクセレンスから、ACの早水将希コーチ、丹野合気選手、田口暖選手にお越しいただき、午前、午後に分けた
2部構成でクリニックを行い、近隣中学校から150名の中学生に参加していただきました!
今年のテーマは「力強い1on1、フィニッシュのバリエーション」です。体のコンタクト(接触)の仕方から丁寧に教えていただき、
コンタクトが起こりうる状況を設定した1on1ではみんな力強いドライブができるようになっていました。
クリニックの様子をご覧ください!
↓↓
アップで行ったプッシュパスの練習です!
コンタクトの仕方を練習しています!
選手お2人が見本をみせてくれました!激しいコンタクトでも全くぶれていませんでしたね!
早水コーチの熱のこもった言葉をみんなも真剣に聴いていました!
コンタクトが起こる状況を設定した1on1
レイアップを打っているのは丹野選手です。プロのプレイに周囲は釘づけでした!
本校1年生のスリーポイント!きれいなフォームで打てているので載せさせていただきます!
集合写真(午前の部)
集合写真(午後の部)
大学でバスケを続ける本校3年生に特別レッスン!丹野選手に1on1の相手をしていただき、撮影者(顧問)の隣では
早水コーチと田口選手がアドバイスを・・・本当にありがたいひと時でした!
7月30日(月) ※本校バスケ部、北本高校バスケ部対象
この日は早水コーチに「ピック&ロールの攻め方、守り方」をテーマに3時間クリニックをしていただきました!
プロ選手が実践している攻め方、守り方は本当に細かいところまで徹底されているようです。
生徒だけでなく、顧問の私たちも大変勉強になりました。
この2日間で教えていただいたことを本校バスケ部は夏休みのデイリードリルとして毎日行い、今ではだいぶスムーズに行えるようになりました。
参加してくれた中学生の皆さんはいかがですか?自分のモノにできましたか?「継続は力なり」です。ゲームの中で自然に行えるようになるまで
毎日コツコツ練習していってくださいね!
お世話になった早水コーチ、丹野選手、田口選手、本当にありがとうございました。良い結果が報告できるようチーム一丸となって頑張ります!
また、チームでエクセレンスの応援にも行かせていただきます。今シーズンも頑張ってください!ありがとうございました!
【バスケ部】夏休み活動報告
夏休みも様々なイベント、大会に参加させていただきました!
7月28日(土) 1年生大会(2勝1敗)
①VS児玉 ②VS深谷第一 ③VS松山
7月29日(日)~31日(火) 校内合宿
※東京エクセレンスクリニック 実施
8月5日(日) summer camp in sayama
①VS東亜学園(東京) ②VS港北(神奈川) ③VS朝霞 ④VS狭山工業 ⑤VS逗葉(神奈川)
8月7日(火) 練習試合 in鳩山
①VS城西川越 ②VS鴻巣 ③VS星野 ④VS熊谷西 ⑤VS川越工業 ⑥VS熊谷西B
8月8日(水) 練習試合 in北本体育センター
①VS北杜(山梨) ②VS越谷西 ③VS北本
8月11日(土) summer camp(八王子高校主催)
①VS東京(東京) ②VS都立昭和(東京) ③VS日大豊山(東京)
8月13日(月) summer camp(八王子高校主催)
①VS明大中野八王子(東京) ②VS金沢市立工業(石川) ③VS八王子(東京)
8月19日(日) 県北選手権1回戦 VS児玉 152-38
8月20日(月) 県北選手権2回戦 VS本庄東(北部1位) 41-107
8月26日(日) 練習試合 in開成
①VS都立翔陽 ②VS開成B ③VS都立稔ヶ丘 ④VS都立城東 ⑤VS開成A (全て東京)
勝敗は五分といったところです・・・この他に中学校にも多数お越しいただき、充実した夏休みとなりました。
お世話になった学校の皆さま、今後ともよろしくお願い致します。
【バスケ部】春休み活動報告
春休みは以下の通り、たくさんのチームと試合をさせていただきました!
3月24日(土) spring camp in hatoyama(本校主催の試合合宿)
①VS豊岡(埼玉西部) ②VS市立太田(群馬) ③VS飯能南(埼玉西部) ④VS立教池袋(東京)
3月25日(日) spring camp in hatoyama(本校主催の試合合宿)
①VS大田原(栃木) ②VS沼田(群馬) ③VS常葉菊川(静岡) ④VS上尾南(埼玉南部)
3月26日(月) spring camp in hatoyama(本校主催の試合合宿)
①VS逗葉(神奈川) ②VS甲府工業(山梨) ③VS狭山工業(埼玉西部) ④VS山村学園(埼玉西部)
3月30日(金)
①VS越谷北(埼玉東部) ②VS上尾鷹の台(埼玉南部) ③VS狭山清陵(埼玉西部) ④VS埼玉平成(埼玉西部)
4月 1日(日)
①VS浦和北(埼玉南部) ②VS松山(埼玉北部) ③VS庄和(埼玉東部) ④VS都立豊島(東京) ⑤VS北本(埼玉北部)※B戦
4月 5日(木) VS川越初雁(埼玉西部)
spring camp in hatoyama(本校主催の試合合宿)の一コマ ※白:鳩山高校
B戦を含めると30ゲーム近くやらせていただきました!春休み序盤から主力選手が負傷し、長期離脱というアクシデントに見舞われましたが全員でその穴をカバーし、戦い抜きました。この春休みで数名が急成長してくれ、実りある春休みとなりました。チームの課題も明確になり、もうすぐ始まる関東大会地区予選に向けて課題克服に努めています!
お世話になった学校の関係者の皆さま、ありがとうございました。今後とも鳩山高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします!
【バスケ部】北部支部U-16に選ばれました!
我々、鳩山高校バスケットボール部が所属する北部支部では今年度より新たに、「支部全体の活性化」、「中高の連携(継続した選手育成)」のためU-15(中学生)とU-16(高校1年生)の合同強化練習会が行われることとなりました。
そして、そのU-16のメンバーに本校より
小林 龍世 (170cm 吉見中出身)
が選出されました!!
小林君は本校 No,1 シューター です。 1年生大会では1日(ハーフゲーム×2本)でスリーポイントを8本、計30点以上を稼ぎ出しました。今回はその活躍もあっての選出です。
本校では2年生のルカス君に続いて2人目の選抜選手です。ルカス君同様、彼がこの強化練習会でどの様に成長してくれるのか非常に楽しみです。練習会は9月~12月の間に4回行われます。応援をお願い致します。
そして、そのU-16のメンバーに本校より
小林 龍世 (170cm 吉見中出身)
が選出されました!!
小林君は本校 No,1 シューター です。 1年生大会では1日(ハーフゲーム×2本)でスリーポイントを8本、計30点以上を稼ぎ出しました。今回はその活躍もあっての選出です。
本校では2年生のルカス君に続いて2人目の選抜選手です。ルカス君同様、彼がこの強化練習会でどの様に成長してくれるのか非常に楽しみです。練習会は9月~12月の間に4回行われます。応援をお願い致します。