行事報告記
今年度の学校案内が完成しました
本年度の学校案内が完成しました。
教育課程や部活動、学校行事、生徒会活動、進路状況など、様々な魅力が紹介されています。
在校生だけでなく、活躍する卒業生のインタビューも掲載されており、鳩山高校のことをより深く知ることができる内容となっています。
R5鳩山高校学校案内.pdf
R5鳩山高校学校案内(軽量版).pdf
紙漉き体験実施【実学】
6月27日(月)の実学の時間に、国語表現と英語会話の授業の履修者が
紙すき体験を行いました。
ときがわ町の伝統工芸士の先生をお招きして、和紙の原料や製法について説明を受けた後
生徒たちが実際に紙すきを体験しました。
草花を入れ込んだハガキも作りました。
生徒は真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。
和紙の出来上がりが楽しみです
鳩山町議会だより「はとやま」の取材を受けました。
6月21日生徒会が鳩山町の議会だより「はとやま」の取材を受けました。
「生徒会が3月に「ハトミライ☆プロジェクト」で実施した桜の植樹について」
「鳩山町の魅力について」などの質問を受けました。
生徒は戸惑いながらも真剣に答えていました。
この様子は議会だよりでも紹介される予定です。
宇宙から地球観測
実学の時間に「宇宙からの地球観測(環境・災害・森林変化)」というタイトルで出前授業が行われました。
講師として東京電機大学理工学部教授の島田政信先生を迎え、またRESTECからもサポートをいただき講義とグループによる演習を実施しました。
後半はグループに分かれて3つの時期の鳩山町の衛星写真から読み取れることについて
グループワークを行いました。
生徒は講師の先生方に質問をながら、真剣に取り組んでいました。
いつも過ごしている鳩山町を衛星写真を通して知ることができました。
自転車部の壮行会を行いました。
6月に行われる「関東高等学校自転車競技大会に」に本校自転車競技部の3名が出場することになりました。
県大会の表彰の後、壮行会が行われました。
校長先生と生徒会長から激励を受け、本人たちから決意表明がありました。
インターハイ出場を目指して、頑張ってください。