行事報告記
学校説明会を行いました
11月5日(土)に学校説明会を行いました。
全体説明のあと、商業・社会・数学・美術の体験授業、個別相談を実施しました。
体験授業では「授業が分かりやすかった」「情報機器の使い方を学べておもしろかった」などの感想をいただきました。
今日の体験が進路選択に役立つとよいですね。
本校の情報は こちら からも見られます。ぜひ参考にしてください。
次回の学校説明会は12月17日に実施の予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
「選挙の仕組み講演会」を行いました。
10月24日(月)5・6時間目の実学の時間に3年生を対象とした「選挙の仕組み講演会」が行われました。
埼玉県選挙管理委員会・鳩山町選挙管理委員会から2名ずつと埼玉県選挙カレッジ生1名を講師に迎え選挙について学びました。
選挙に関しての講義を聞いた後、模擬選挙を行いました。
立候補者に扮した先生方の選挙演説を聞いた後、実際に投票を行いました。
模擬投票は実際の選挙と同じ投票用紙や投票箱を使って行われました。
今回の経験を実際の選挙のときに活かして欲しいと思います。
ラッピング研修会を実施しました。
商業ラッピング協会より講師の先生をお迎えして、ラッピング研修会を実施しました。
これは、11月12日に行われる埼玉県産業教育フェアに参加する生徒の事前研修会となっています。
参加者は2種類のラッピングについて、講義と実習を行いました。
心を込めてうまく包めたでしょうか。
本番でも頑張ってください。
秋の白川郷【2年生修学旅行】
3日目は白川郷へ
世界遺産を見学したあとは、お昼ごはんです。
朴葉味噌焼きをおいしくいただきました。
この後、埼玉へ。気をつけて帰ってきてください。
2日目の夕食です【2年生修学旅行】
修学旅行2日目、最後の夜です。
今日も感染防止対策の下でおいしくいただきました。
夕食の後、学年全体でレクを行い楽しく過ごしました。
明日は修学旅行最終日。白川郷に行って、帰ります。
楽しい思い出をいっぱい作って元気に帰って来てください。