【生徒会】ハトミライ☆プロジェクト2023②
ハトミライ☆プロジェクト2023に参加した方のうち、4人にインタビューをしました。
その内容をこちらに載せたいと思います。
下記の5つの質問をさせていただきました!
① 名前(イニシャル)
② 記念式典に参加してみて、どんな印象を持ったか
③ どんなメッセージカードを書いたか
④ なぜそのメッセージを書いたのか
⑤ また参加したいか
まずは、1人目です。
① H.K.さん
②ハトミライ☆プロジェクトについて全然知らなかったけれど、参加してみて桜がきれいなところはこんな風に鳩山高校の人たちが頑張って育てているんだなと思いました。
③「きれいな桜が咲きますように。」
④鳩山町がきれいな桜でいっぱいになってほしいから。
⑤時間があればまた参加したいです。
次に、2人目です
① S.H.さん
②高校生が主催でこういった町のための活動ができるのはすごいなと思いました。
③「この鳩山町が桜と笑顔あふれる街になって、より多くの人に魅力を感じてほしい。」
④鳩山町にはいいとこがたくさんあるけれど、完全には活かせてないので桜を植えることでいろんな人に魅力が伝わったらいいなと思いました。
⑤参加してみたいです。
次に、3人目です。
① Y.R.さん
②高校というものがあまりよくわかってなかったけれど、高校の生徒会は中学とは違って、学校内ではなく学校外でも活動されていて、とてもすごいなと思いました。あと、鳩山町と福島県のつながりというものを初めて知って、被災地の方と支援する側との助け合いみたいで人間のつながりを感じました。
③「鳩山町が桜の名所になって、より多くの人が魅力に気づいたらいい。」
④鳩山町はあまり知られてない色々な素晴らしい場所があるので、他の市町村の方や県外の方にも知っていただけたらより活性化すると思うから。
⑤ぜひ参加したいです。
最後に、4人目です。
① U.T.さん
②参加してみて、この企画を立案したのがすごいと思いました。
③「桜を植えることで、鳩山町に住んでくれる人が増えたらいいな。」
④鳩山町は現在、住んでいる人の数が減少しているというのを、ユーチューブとかで見たことがあって、桜という一つのモチーフがあれば、人が増えるんじゃないかと思ったから。
⑤また参加したいです。今回は有志ボランティアとして参加したけれど、次回は陸上部として部員たちを連れていきたいです。
インタビューにご協力いただいた皆さんありがとうございました(#^.^#)