生徒会日誌

【生徒会】ハトミライ☆プロジェクト2023①

3月25日(金)に「ハトミライ☆プロジェクト2023」を鳩山中学校で行いました。

 

この活動は東日本大震災の復興を願うと共に「30年後の鳩山町を桜の名所にする」という目標のもと、2018年からふくしまサクラモリプロジェクトさんにご協力いただきながら、鳩山町と協働して行っている活動です。

 

今年は、鳩山中学校生徒会と一緒に、ふくしまさくら(はるか)1本と河津桜1本の計2本の桜を植えました。今年は3年ぶりに一般の方をお招きしての植樹記念式典も行いました。ふくしまサクラモリプロジェクトさんからいただいた盆栽を鳩山中学校さんに贈呈しました。ほかにも、参加した方々と共にレク(桜についてのクイズ)で盛り上がりました。

  

始終、天候が不安定でしたが、無事に植樹を終えることができ、ほっと一安心しました。

今回のハトミライ☆プロジェクトでたくさんの方々に活動を知っていただけて良かったです。しかし、今回の活動だけでは、「よくわからない」や「参加できなかった…」という方もいると思うので、これからも広報活動を続けていきたいと考えています。

そして、来年も今年のように桜の植樹や式典を行いたいと思っていますので、皆さんも奮ってご参加ください。私たちと皆さんで鳩山町に満開の桜を咲かせ、名所にしていきましょう!(^^)!