2017年2月の記事一覧
めんちゅれ!!!商品開発発表会!
埼玉県教育委員会の「実践的職業教育グローバル事業」により4月から商品開発を行っていた3年生が2月14日(火)にさいたま市民会館大宮で最終発表会を行いました。
10校が商品開発に取り組み、4つの国内チームと1つの海外チームに分かれて各校が考えた商品やパッケージ内容を発表しました。
発表が終了してから試食をし、各校の考えたパッケージなどを見ながら美味しくいただきました。
どこの高校も「失敗を重ねて作り上げた商品」と発表していましたが、高校生の豊かな発想やパワーがとても感じられ、私たちも勉強になりました。
● 各校の開発した商品名とテーマ
● 各校の発表内容
岩槻商業高校と川越工業高校の商品(左)と皆野高校と羽生実業高校の商品(右)
いずみ高校と大宮商業高校の商品
● 海外チームの発表
台湾の松山高級工農職業高校と4つ高校で作った発表と商品
本校3年 情報管理科の目黒君と加藤君が発表
川越工業高校のパッケージデザイン発表
発表が無事に終わり、協力企業の株式会社花結び 村谷社長様より講評
現2年生も3年次に「商品開発」という授業がありますので、実践的な取り組みを学んでほしいと思います。
ぜひ、先輩方が残した功績を継承して、頑張りましょう!
最後に2月18日(土)に越谷レイクタウンの花の広場で販売実習を行います!
10:00から15:30の販売予定なので、ぜひご購入ください!
修学旅行13
羽田空港に到着しました。沖縄の旅行はいい思い出になりました!
沖縄での修学旅行を良いステップとして更なる成長を期待します!
沖縄での修学旅行を良いステップとして更なる成長を期待します!
修学旅行12
生徒全員が那覇空港に時間通りに着きました。これから帰宅します!
なお飛行機は予定より遅れての出発(17時15分発)となります。
なお飛行機は予定より遅れての出発(17時15分発)となります。
修学旅行11
首里城公園を見学しました。思ったよりも早く着いたので、たっぷりと見学できました。最終日も元気一杯の生徒たちです!
修学旅行10
離村式が行われ、今帰仁村でお世話になった方々に感謝の言葉を贈りました。
生徒たちはお世話になった民泊の方々とのお別れを惜しんでいました。「帰りたくない」と泣いている生徒も少なくありませんでした。

生徒たちはお世話になった民泊の方々とのお別れを惜しんでいました。「帰りたくない」と泣いている生徒も少なくありませんでした。