行事報告記

2019年4月の記事一覧

離任式

本日、26日午後は、離任式を行いました。
今年度、転出された先生方からお話をしていただきました。
また、離任式前には、部活動の表彰が行われ、生徒達が頑張っている姿も見てもら事ができました。
お世話になった先生方ありがとうございました。
 

また午前中の3・4時間目に非行防止教室を実施しました。
講師の方にお越しいただき、スマートフォンの利用について、
実際に起きたトラブルなどを聞きながら、安全に利用するにはどうしたら
よいか学びました。

本日はふれあいデーです。

本日はふれあいデーです。
埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。

「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。
教職員に定時退勤(午後5時)を働きかけてまいります。
皆様の御理解と御協力をお願いします。

この町をサクラの名所に…。

3月27日に鳩山町内で生徒会が中心となって行った植樹式の様子を、ふくしまサクラモリプロジェクトのWebサイトで紹介していただきました。

こちらをご覧ください → http://www.fukushima-sakuramori.jp/archives/873
(ふくしまサクラモリプロジェクトのページが別ウィンドウで開きます)

図書館も充実!

鳩山高校の図書館は、蔵書も充実しており、落ち着いて読書や調べものができる環境が整っています。生徒のリクエストも受けつけています。生徒が使いやすい図書館として、ますます内容が充実しています。
図書館のことは、専門の司書さんが常駐し対応をしてくれます。1年生に対してのオリエンテーションもすすんでいます。
生徒のみなさん、ぜひ積極的に活用をしてくださいね。

※図書館の入口には新入生を迎え入れる看板が設置されています。

図書館の案内はこちらから ⇒ http://153.127.209.180/spec/hatoyama-h_nc2/?page_id=263

鳩山高校リニューアル(空調設置事業)

鳩山高校では埼玉県の「普通教室空調設置事業」により、今年の7月稼働開始を目指して、すべての普通教室にエアコンが設置されます。
鳩山高校としては、PTAからの設置要望等もあり、ここ数年来の悲願が叶ったところです。
教室にエアコンを設置するだけではなく、電源の確保や配管の設置など校舎全体で大掛かりな工事となります。
今後、教育活動への影響は最小限に抑えながら、主に土日、GWを中心に工事を進めてまいります。

※電源確保のため、変電施設からの電線埋設工事の様子です。