行事報告記

2020年4月の記事一覧

にっこり 手作りマスク、作ってみよう!

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出の際のマスクの着用が求められています。しかし、なかなか購入できない現状もあります。

文部科学省のサイトに手作りマスクの作成方法について掲載されていますので、ぜひ活用して下さい。

下

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

 ひとりひとりが、感染予防に努めるようお願いします。

 

さて、今日から始まるゴールデンウイーク、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出は引き続き控えるようお願いします。

生徒のみなさんと、笑顔で学校再開の日が迎えられることを、鳩山高校の教職員みんなが望んでいます。

令和3年度学校案内の作成を始めました。

鳩山高校では、学校の魅力や様子を受検生に伝えるため、毎年、学校案内を作成しています。

先週の21日、今年度作成を担当していただく業者と生徒募集部の打ち合わせを行いました。

今年度は昨年度とはと違い、さまざまな制約のもとでの作成となります。その中でもより生徒が本校で成長した姿を、受検生の皆さんにお伝えできればと考えています。

なお、完成は7月初旬の予定です。完成、配布まで少しお待ちください!

 

(R2.4.30追記)

臨時休業延長にともない完成予定を8月上旬に延期しました。ご理解をお願いします。

ハトミライ☆プロジェクト2019(石坂の森)は今…。

鳩山高校では、鳩山町を中心に地域と連携して「ハトミライ☆プロジェクト」を推進しています。

鳩山町の「石坂と森」で、「ふくしまさくら」の植樹をしてから、1年と少しが過ぎました。

成長した樹木の様子を紹介します。

 

・平成31年(2019年)3月27日に行われた植樹の様子はこちら

 下

https://hatoyama-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/108/18cc177732fdc01cfc3957c491091ded?frame_id=81

 

・令和2年(2020年)4月24日の樹木の様子はこちら

 下

地域の方々もさくらの成長の様子を見守っていただいていると伺っています。ありがとうございます。

生徒の志が末永く大切にされ木々が大きくなることは、本校としても大きな喜びです。

「30年後に鳩山をさくらで有名な街に・・・」という生徒の志が、いつか花咲くように今後も取り組んでいきます。

 

さて、鳩山高校は現在、臨時休校中です。

現在、学校再開のその日に向けて、教職員一丸となり取り組んでいます。

今後とも鳩山高校をよろしくお願いいたします。

 

※掲載の写真は東松山市への出張後、学校に戻る際、教頭が石坂の森に立ち寄り撮影したものです。不要不急の内容で出向いたことでないことを申し添えます。

了解 自動販売機が新しくなりました。

4月8日の登校の際、気がついた生徒もいると思いますが、昇降口に設置されている自動販売機(左側2台)が新しくなりました。

一本当たりの価格もリーズナブルになり、生徒の学校生活をサポートします。

さらに(❗)、体育館にもスポーツ飲料などを中心にした自動販売機を新規に設置しました。体育の授業や体育館、グラウンドでの部活動をサポートします。

 

鳩山高校では、学校再開に向けてさまざまな準備を進めています。

元気な姿で会える日をを先生たちは待ち望んでいます❗

令和2年度入学式

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と職員で入学式を実施しました。

新入生、保護者の皆様おめでとうございます。